ホームページへ戻る
| 下に表示されるサブメニューから選択して下さい| 書籍目次 | 解説例 | ご注文 | 歌碑 | 正誤表 | 著者紹介 |




節歌の歌碑写真集

 本の中で紹介している歌碑を掲載します。
 本では白黒になっていますが、ここではカラーで見ていただくことが出来ます。
 ※ 写真をクリックすると、別ウィンドウに拡大写真が表示されます。

恩納村役場の道向、公民館前の国道を見下ろす台地にある
(本書29ページ)
残波岬の灯台の近くにある
(本書37ページ)
国頭村字謝敷国道58号線沿いにある。数本の福木並木が目しるし
(本書38ページ)
源河川を左にして東村有銘向きに進み、橋を渡って右折、大湿帯に向かって1キロほど進むと道路右脇にある
(本書46ページ)
国頭村字辺野喜、国道沿い。北に進んで橋を渡ってすぐ右にある
(本書54ページ)
名護十字路より北部合同庁舎向け100メートル右側郵便局と沖銀の脇にある。注意して見ないと見落とす
(本書58ページ)
(本書76ページ)
安里交叉点(立体交叉)と安里三叉路の中間点より北に路地を入りのぼりつめたところ
(本書111ページ)
比謝橋側カデナ中央公民館駐車場奥に建っている
(本書164ページ)
伊豆味から下りて、八重岳入口の所で右折、山際に差し掛かると駐車場がある。そこに車を止めて200メートルほど進み右に坂を登る
(本書175ページ)
与那原三叉路より西原向け50m程進み、右に路地を入ると、公民館があってその構内にある
(本書226ページ)
具志川小学校の前を海辺に下り左折して海岸沿いの道を暫く進むと右に見える
(本書231ページ)
国道を辺土名向け進み比地川の橋を過ぎると直ぐ左に見える
(本書239ページ)
豊見城市瀬長島に平敷屋朝敏生誕300年記念として建てられてある歌碑
(本書241ページ)
北進して与那のトンネルを抜けたら直ぐ右1.5メートルほどの土手の上
(本書250ページ)
国頭村字安波を通る国道沿いにある。安波の北側村はずれにある
(本書263ページ)
国道329号線を南向け進む。中城村伊舎堂の道の左直ぐ側、林の中
(本書266ページ)


ホームページへ戻るホームページへ戻る

連絡先: info@fushiuta.biz
Copyright©2003-2014 Yoneo Oshiro All Rights Reserved.